借主が過失でトイレを壊したり、便座を割ったり、タオルホルダーを壊すと退去費用を負担します。
長年利用した便座は開け閉めや重さにより便座が割れることがありますが通常損耗で貸主の負担です。
私もトイレの便座カバーが割れたことがありますが、便座カバーはプラスチックで半永久的に使えるものではなく、もちろん利用の仕方にもよりますが数年で割れるものです。
壊れやすいもので通常損耗になり貸主の負担です。
トイレ便座カバーの取り換えは1万円ぐらいの請求が多くなっています
トイレットペーパーホルダー・タオルリングが壁から外れることがあります。
トイレットペーパーホルダー・タオルリングは壁(石膏ボート)にビスで止められただけであり、普通に利用していても石膏ボードが重さに耐えられなくなり、外れクロスに傷をつけることがありますが通常損耗であり借主の負担は0円です。
長谷川行政書士事務所
住所
札幌市厚別区厚別中央2条2丁目3番5号ラファイエ08B
電話番号
090-1307-6332