札幌北海道で道路台帳を取得します

道路台帳

重要事項説明書に「敷地等と道路との関係」という項目があります。

 

道路の種類、幅員、方位、接道について説明するために欠かすことのできない資料として道路台帳が必要になります。

 

大きな市では道路の種別、道路番号、大まかな幅員についてインターネットで公開しています

 

ただ境界線や道路施設の現況、正確な幅員が記載されている下記のような詳細な道路図面をインターネットで公開している市町村はありません。

 

窓口で取得するしかありません。

 

札幌市道路台帳
札幌市道路台帳

札幌市の場合

札幌市が管理している道道および市道の道路台帳は窓口で閲覧、印刷(有料)できます。

 

道路台帳はインターネットでは取得できません。

 

ただ札幌市内の道道および市道の路線名称と、道路の告示上の最大・最小幅員をインターネットで取得できます

 

なお、札幌市では、電話やホームページからのお問い合わせで幅員をお答えしていません。

 

函館旭川を含め他の市町村でも重要事項説明書に必要な詳細な道路台帳はインターネットでは取得できません

 

国道道道の道路台帳

北海道には、国道が約7,000km、道道が約12,000kmもあり多くの国道、道道があり道路台帳の取得は大変です

 

国道、道道の道路台帳はインターネットでは取得出来ません

 

国道閲覧は出来ますが、道路台帳を取得するためには「情報公開法に基づく開示請求」による手続きが必要になり、取得まで1か月ぐらいの時間が必要になります。

 

国道図面閲覧先

公物管理業務課

住所:〒060-8506 札幌市中央区北2条西19丁目 札幌開発総合庁舎 電話番号:011-611-0199

 

国道の台帳取得先

北海道の国道図面の取得先

 

道道については10の建設管理部で各エリアの道路(道道)の整理や維持管理を行っておりそちらで道路台帳を取得することが出来ます。

北海道の道道図面の取得

 

 

価格費用

 

金10,000円からになります

 

*お電話・メールでお問い合わせください

往復100キロ以上の調査先の場合は別途費用を請求させていただきます。

調査資料を取得するための費用・交通費は別途請求させていただきます